こんにちは さやっちです(* ̄∇ ̄*)
気が付けば引っ越してもう1年になりました。
あっという間に月日がたった気が・・・早いなー。
という事で1年過ごしてみて感じた事を書いてみたいと思います。
悪かった・失敗した点
・キッチンの吸気口やお風呂の換気扇からの外の音が聞こえる事。
すんごい聞こえる訳じゃないんです。
お隣さんにお客さん来てて玄関で話してるなー でも何言ってるかは分かんないなー
こんな程度です。
車の音もバスが通った時くらい。
住宅街なんですけど結構バスが通るんですよねー。
1時間に12本 ピーク時には30本くらい。
道路は目の前ではないんですけど結構聞こえます。
なので吸気口の位置はちょっとミスったなと思いました。
我が家の吸気口からお隣さんの玄関まで2m以上はあると思うんですけど(;´д`)
ほぼ目の前だからなぁ。
この吸気口と換気扇のせいでせっかくの高気密が台無しだと思うんだよねぇ。
住宅展示場は幹線道路沿いにあるのにすごく静かだった気がするんだけど・・・
吸気口ついてないんかなー(´・ω・`)
でも安心して下さい!
防音はしっかりしているほうだと思います!
某建築会社の建売は話し声も外から中から筒抜けでした(笑)
ケンカなんぞしよーもんならご近所さんに内容まで聞こえまくりらしい。
心の中でこんなに違うんや・・・って思ってました(;´д`)
・キッチンの天井
これです。
ついでに先ほど話した吸気口も写ってます。
キッチン天井のデコボコをもう少しきれいに出来たんじゃないかと旦那は言っておりました。
言われてみれば・・・確かにデコボコしてるけど私は細かいこと気にせんほうなんで問題なし(*´ω`*)
というか見慣れてしまって気にならなくなりましたが正しいかな?
旦那の残念ポイントです。
・オープンステアに出来なかった
これも土地の広さが足りず実現出来なくて諦めたものの1つです。
旦那と設計士さんで一生懸命考えてましたが、どーしても1マス足らずボックス階段になりました。
まぁ でも実際には圧迫感もそれほどなく階段下収納もあるので良かったかなって思ってます。
・土地がちょっと狭い
これは金銭的な問題なのでどーしようもないですね。
土地の広さを取れば建物の何かを諦めなければいけませんでしたし。
建物は希望する事がほぼ叶ってるので土地は妥協しました。
ただ南側のお隣さんとの距離が近いせいでちょっぴり視線が気になります。
ダイニングでダラダラしてたらお隣さんと目が!!!なんてこともあるかもしれません。
スタイルシェードつけてて良かったわー。
・LDKの扉も引き戸にしたかった
これもおそらく壁が足りず無理なんだと思います。
担当してくれた設計士さんだったら出来るとこは全部引き戸にしてくれてたんじゃないかなー?
引き戸にしたほうがドアストッパーの金具もつかなくて掃除しやすいし、開けっ放しにしても壁とドアが一体になるのでドアがある感が無くなります。
絶対引き戸ってわけじゃないからいいんだけど(´・ω・`)
部屋と部屋の気密性は必要ないので(来客時以外全てのドア全開)バリアフリー考えるなら引き戸だよね。
・雑草がはえてきた
ちゃんと言わなかったのも悪いんですが、うちは砂利を敷いただけです。
防草シート敷いてないんですよね。
砂利の下は防草シートを敷くものだと思いこんでたので打ち合わせで言わなかったんですよね。
おかげですぐに雑草がはえてきました。
出来るだけ草抜きしたくなかったけどしょうがないですよね。
幸いにも砂利の下は砂地なので根が深く張ってない限りスポンときれいに抜けてくれます。
もしもまた外構を弄ることが出来たなら防草シートを敷いてもらいたいな(´・ω・`)
良かった点
・玄関2つ
我が家は玄関をプライベート用と来客用に分けました。
お陰でごちゃごちゃしたものを見られずにすみます(*´ω`*)
扉を閉めておけば中は見えませんから!
使わなかったらどうしよ・・・と思ってたけどそんな事もなくプライベート用をしっかりと使ってます。
・玄関すぐにウォークインクローゼット
これも作って大正解でした。
私って帰ってきてすぐに着替えたかったんだね。
部屋着にそこで着替えてから中に入るので脱ぎ散らかしも無くなりました。
着替えも外出の為わざわざ2階に・・・ということもないので楽になりました。
・吹き抜け
吹き抜けの解放感は本当に気持ちがいいです。
そんなに広いダイニングではないのに広く感じます。
何より明るい!
お天気のいい日は電気付けなくても十分明るいんです。
もちろん吹き抜けは欠点もあるんですけどねー。
吹き抜けなので当然2階の部屋は少なくなります。
掃除しにくい(出来ない)ところもできちゃいます。
照明機器の付け替えも面倒ですね。
最初は吹き抜けにダウンライトも設置しようとしてました。
が、照明が切れてしまった時には足場を組んでの大がかりなものになりお金がかかる事、スポットライトだけで明るさが十分確保できるとわかった為やめました。
せっかく床面積を小さくして価格抑えたのにメンテナンスでお金かかったら意味ないですもんね。
という事でうちは床面積よりも価格と解放感を取りました。
・9尺のテレビボード
9尺は圧迫感すごいかなーって思ってましたが、実際はそうでもありませんでした。
理由はリビングの天井を標準より下げてるので9尺のテレビボードが隙間なくぴったりなんです。
見た目は壁が一面収納になってる感じ。
リビングは収納不足になりがちな場所ですがまだまだ余裕です(*´ω`*)
私たちが住んでる地域はいつ大きな地震が起こってもおかしくない場所です。
備え付けで地震対策された家具にしたかったんです。
その意味でもオリジナルテレビボードは高いオプションでしたが設置して良かったなと思いました。
・L字型LDK
これすっごく気に入っています。
リビングとダイニングにはスリットスライダーがあるので見せたくない時は閉めればOK(о´∀`о)
リビングは割りとプライベート空間なので区切れるっていいなと思いました。
万が一介護が必要になった場合には1つの部屋として使えますしね。
リビング天井高が2270㎜にしてあるのもポイント。
普通は天井を高くしたいって言うんじゃないかと思うけど我が家は低くしました。
さらに天井の壁紙は木目調。
そのお陰かソファーに座ってると落ち着きます(*´∀`)♪
・2階にお風呂 洗濯機
後悔するかなーって思いましたがしませんでした(笑)
洗濯物を干す部屋が2階にあるので洗濯機も2階にあって良かったです。
1階だったら水分吸った洗濯物を運ぶの大変だったかも(;´д`)
洗面所にはホスクリーンを洗濯機の真上に1つだけ設置しました。
干す時に洗濯機真上のホスクリーンが役立つんです。
ピンチハンガー引っ掛けて洗濯機からすぐ干せます。
もう1つお風呂2階にしたのでLDKが広く取れたことですね(*´ω`*)
20帖も確保できました。
年老いた時に・・・これは欠点にならないと思ってます。
ぶっちゃけ階段使えなくなったら歩くのもしんどいんじゃないかな?
そうなったら施設かなって私は思ってます。
そうならないように普段から体動かさなくちゃ!
・pid4M
↑つながりで物干しワイヤー(*´∀`)♪
これは設置すべきだと思います。
壁に取り付けるので目立ちません。
今だと一条さんのカタログにも載ってるんじゃないでしょうか?
プロにやってもらったほうが確実ですよ!
壁の中の木探すのめんどいですし!
負荷がかかるので石膏ボードには設置できませんし素人が真っ直ぐ同じ高さで設置するのも難しいと思います。
・屋根裏収納
これも高いオプションだったけど設置して良かった!
絶対使わないでも捨てられないものを収納するのに便利です。
お陰で物であふれる事なく部屋がすっきりしてます。
・さらぽか空調
これは梅雨も夏も冬も快適そのもの。
洗濯物が乾かないなんてこともないです。
常に快適な状態を保ってくれます。
そーいえば今年の花粉症は症状が軽かった気がします。
副鼻腔炎になってません(*´∀`)♪
デシカント・床冷暖房 最高です!
ずいぶん長くなってしまった・・・
大きな不満は一切ありません。
一条工務店にして良かったなと心から思ってます。
すっごく大変だったけどハウスメーカー巡り打ち合わせ頑張ったかいがありました。
今 ハウスメーカーを決めてる方や打ち合わせ中の方の参考になれば嬉しいです。
【在庫あり】室内物干しワイヤー 物干しロープ 壁面取付タイプ ホワイト ピッド 洗濯物干し pid4M | ||||
|