こんにちは さやっちです('ー ' *)
フリード+に網戸をつけました
純正品の「スライドドアウインドウメッシュ」です
これ取り付けに工賃がかかるみたいなんですよね
ディーラーには網戸の為に行った訳じゃなかったんですが、ついでに説明書の内容を質問したんですよね
そしたら説明書には取り付け方法が載っている訳ではないっぽくて、自分でできる自信なかったのでやっていただきました
中途半端につけるよりプロにしっかりつけてもらったほうがいいですもんね
もうひとつテーブルを設置するのをお願いしたのですが、網戸を設置する日とは一緒にできないみたいで別々の日になりました
網戸はすぐにでもつけたかったんですよね
で、これ後部座席の窓にしかないんですよ
純正品の前用もあったらいいのに・・・
なので試してみて前も必要そうだったら既製品を買おうと思ってます
これで少しでも涼しくなったらいいな
網戸の設置は18日の日曜夕方に予約したので、つけてもらいに行ってきました!
いえーーい♪
入店したらディーラーめちゃくちゃ忙しそうでした(;´・д・)
対応してくれた方は営業さんではないのですがバタバタしてました
席があいてないくらい
ついでに整備士さんも忙しそう(;´Д`)
作業時間は30分程度とのことだったのでその場で待ちました
スマホイジイジして時間をつぶします
無事網戸がつきましたー
こんな感じ
お代をお支払いして出発です!
いざ車中泊の練習へ 三ヾ(。´囗`)ノ
まずは晩御飯を食べて日帰り温泉施設に行ってきました
いつも行く用宗温泉です
私たちのお気に入り温泉施設で、大きな施設じゃないんだけどなぜかホッと落ち着く温泉です
私たちにしては珍しく回数券を購入して利用しています
寝転んでくつろげるようなスペースはないので、そういうのが目的な方には不向きですね
でもオススメなので近くに来た方はぜひ行ってみてください
観光の方は明るい内がオススメです
天気が良ければ富士山がお風呂から見れますよ
お風呂から出たら用宗港で車中泊です
駐車場には数台の車がありました
その車も車中泊してるようです
大きなバンの隣に停めました
まぁ これがちょっと失敗でしたね
理由はのちほど
初の車中泊は生憎の雨!
窓がドアバイザー分しか開けられません(;´・д・)
練習の日に降らなくても・・・
シェードをつけてシートアレンジをおやすみモードにしてマットをしいてー
準備完了!
少しゴロゴロまったりしたら就寝です
就寝ですって思ってたら隣のバンがエンジンかけっぱなしで寝てることに気がつきました
最初静かだったのでおそらくハイブリット車なのでしょう
うちのフリードもハイブリットなのでわかるんですが、停車中エンジンかかった状態だとほぼ無音だったり突然エンジンかかったような音がしたりするんですよねー
あれ 自分ちの車でもめちゃくちゃびっくりするんですよ
完全な電気自動車だったらあのエンジン音もなくなるんでしょうか?
だとしたら車中泊にはいいかもしれませんねー
エアコンかけてぐっすり眠れるかもしれません
そんなわけで隣のエンジン音で全く寝れませんでした
幸い早めに出発してくれたのでそこからは寝ることができましたが、完全に寝不足です(´;д;`)
エンジンかけっぱなしの車の近くはダメですね
早く気がついてれば移動したのに・・・
これも勉強ですね
夫は回りがエンジンかけっぱなしの車ばっかりだったら自分とこもかけて寝ようとのこと
基本はエンジン切って寝るつもりです(自分がびっくりするんだもん)
とりあえず近所で車中泊の練習やってみました
問題点はやっぱりルームランプのみは暗いしバッテリー上がる可能性もあるので長くは使えない
少しだけ開けた窓だと暑い(;´д`)
真夏は避暑地じゃないと無理かも?
持って行ったタオルケットが暑すぎたので買い替え決定
テーブルがないと車中飯は無理(笑)
肝心の寝心地はばっちりでした!
少し傾斜もあったけど高いほうを頭にしたら問題なし
うるさくなかったらぐっすり寝てますね
こんな感じです
次は本番のちょっと遠出をして車中泊予定です
慣れてきたら車中泊で夏の北海道に行ってラベンダー畑や阿寒湖 旭川動物園に行ってみたいなー
いつになるかはわかんないけど(;´Д`)