こんにちは さやっちです(´∀`)
今回私たちがキャンプを始めてから初となるデイキャンプに行ってきました
場所は『静岡市清水森林公園黒川キャンプ場』
こちらは市が運営する無料のキャンプ場です
普段土曜だとネットからサイトの予約が出来るようになったからか、以前よりもさらに予約が取れにくくなってしまいました
前は往復切手必須の郵送予約だったんですよね
今は[オクシズばった]から予約することができます(これで完全無料に)
オクシズばったでうまり具合を見てみると・・・
今回の日にちは3月20日祝日
だけど連休という訳ではないからかガラガラで好きなとこ取り放題でした
せっかくなのでデイキャンプに行ってみようとなり行くことに決定
持っていったギアはキノコタープとナニゲニーテーブルLにユトリチェア
寒かったら嫌なので一応デカ暖2も持っていきました
今回の目的はなーさんがゆるキャン△の漫画を読む
これが目的です
中古ですが15巻まで一気に買っちゃったんですよねー
私は入浴施設に置いてたのでそっちで読んじゃったんですけどねー
やっと本を購入することができました
アニメと映画は見ております
ちなみにゆるキャン△がキャンプを始めた切っ掛けという訳ではないです(´∀`)
お昼ごはんは手を掛けなくていいとのことだったので『天神屋』でお弁当にしました
1番早くて朝6時からオープンしている惣菜・お弁当屋さんです
静岡に住んで15年くらいになるけど実は初めて行きました(´・д・`)
朝食のおにぎりとお昼のお弁当おやつのおはぎを買って黒川キャンプ場へ出発
たぬきおにぎりがめっちゃ美味しかった!
ちょっと早めに着いちゃったけどチェックインできました
さっそく荷物を運び入れて設営
まだまだ肌寒いのでしっかり3面シートをつけて寒さ対策
少し風もあって肌寒いのでデカ暖2をつけました
持ってきて良かった
設営完了してキノコタープを確認・・・
そしたら骨組みの一部が少し曲がってました( ;∀;)
前回使った時に風であおられて倒れそうになった時だと思います
どうやら修理はできなくて新品の骨組みのみを購入する必要があるっぽいです
完全に使えなくなるまで使い倒します( TДT)
そしてお昼ご飯タイム
今回は天神屋のお弁当
美味しかった~(*´∀`*)
お昼ごはんを食べ終わったらなーさんは読書タイム
私は動画編集とブログを書きつつまったりしました
15時 おやつタイム
この日のおやつは天神屋のおはぎと治一郎で買ったバームクーヘン(ノーマルとイチゴ)そしてシャトレーゼの焼き菓子です
期間限定のイチゴのバームクーヘンが美味しかったです
今のところバームクーヘンは治一郎が1番美味しいと思ってます
チェックアウトは16時なのでお片付け
その後すぐ近くの入浴施設『やませみの湯』へ
組み上げポンプが故障してるらしく温泉ではなく沸かし湯でした
残念(´・д・`)
だけどもうすぐ温泉で営業できるみたいです
普通お湯でも気持ち良かったので大満足
帰りは『かつや』で夕食を食べて家へ帰りました
たまにはデイキャンもいいね(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
今回黒川キャンプ場に行って感じたことは、うちらはやっぱり川や山中のキャンプが好きなんやなと思いました(でも海の眺めがいいキャンプ場も行ってみたい)
デイキャンプでもリラックスできて満足できたのは1番の発見です
春キャンプ花粉がなければ最高なんだけどなー
処方薬じゃないとダメなくらいひどいです
静岡は杉が多いみたいで花粉いっぱい飛んでます
車も花粉ついてるのわかるくらい(; ゚ ロ゚)
次は4月のキャンプですー
次のキャンプ場は行ったことのないキャンプ場なので楽しみです