こんにちは さやっちです(* ̄∇ ̄*)
今回はダイニングキッチンの紹介をしたいと思います。
キッチンから撮ったダイニングの写真です。
正面のシェードを閉めてても、吹き抜けのシェードが開いてればこれだけ明るいんです。
撮影時間は8時頃なので朝日がたっぷり入ってきて気持ちがいい(*'ω'*)
うちのダイニングテーブルはこぢんまりとしたテーブルなので、ちょっと寂しくなっちゃうのかなー?
階段はダイニングに設置しました。
理由は吹き抜けを作りたかったから。
ダイニングキッチンは明るく解放感のある場所にしたかったんですよねー。
そのコンセプトに吹き抜けは相性ばっちりー٩( 'ω' )و
本当はオープンステアにしてさらに開放的にしたかったけど、ボックス階段になってしまいました(一条ルールw)
でもボックス階段だと階段下収納もつくし、思ってたほど窮屈さはなかったので良かったなと思ってます。
少ーーしだけ曲がってるので一直線に落ちることはないかな・・・?w
唯一と言っていいほど私が意見をごり押ししたキッチンです。
キッチンもカップボードも赤にしましたー(*´艸`*)
天板は御影石のブラック!
ステップカウンターです。
多分この組み合わせは珍しいんじゃないかと思います。
旦那には赤にするの反対されてたんですよねー。
氷を食べに来るだけで全然料理しないのに!w
せめてカップボードは別の色に変えない?と言われたけれどそれも断固拒否( ー̀дー́ )و
赤いキッチン カップボードを勝ち取りましたー♪
このキッチンのこだわりポイントはIHが三菱製な事とオイルガード撤去です。
折角目の前に壁がないのにオイルガードがあるのは残念。
拭くのも取り外して洗うのも面倒なのでつけない事にしました。
オイルガード落として割っちゃいそうな気もするしw
御影石拭くほうが楽そうかな(*´∀`)
お陰でキッチンの見た目がすっきりしました。
パントリーとカップボードとキッチンとステップカウンター・・・さらには階段下収納!
収納たっぷりー♪
しばらくは収納に困らなさそうです。
次のWeb内覧会はお風呂と客室をご紹介したいと思います。